ホテル ラ・スイート神戸 ハーバーランド
さて、今回の神戸旅行のメーンイベント!だったラ・スイート神戸です。
このホテルはその名前にもあるように、「全室スイートな感じ」をコンセプトにしてるお宿。
(いや、もちろんもっとかっちょいい文句で謳ってますが)
それが海近くにあるというのだから、元海アリ県民としては見逃すテはありません。
長くなるので「続きを読む」に隠しますv
到着後、女性限定のアメニティ、部屋でたくアロマ、ウェルカムドリンクを選んだら、
お部屋へと案内されます。
そのお部屋のテンションの上がることといったら、それはもう!
私にとって特筆すべきは景色を一望できるジャグジー風呂と開放感あるバルコニー!
さっそく運ばれたドリンクをバルコニーでいただきながら、至福のひと時を過ごしました。
いやあ、海があんなに近くに広がってるとテンションあがるよね!
ちなみに私がいただいたのはホテルオリジナルのデトックスジュース。
これがですね、ホントにデトックス効果があったように思うわけで。
便秘でお悩みの方にぴったり!
お味の方はグレープフルーツをベースにいろいろと体に良さそうなものが入ってそう~という感じ。
アクセントに何かピリリとしたスパイスも効いていたような・・・?
ついでにお茶菓子も美味しかったです。
ビールを飲むオットと何でも二人で半分こ~♪して食べました。
(私はオットと半分こするのが割りと好きなようです。最近気が付きました)
ジャグジーは私が理想とするものが全て兼ね備わっており、何なら持ち帰りたいくらい。
そこから見たポートタワーの消灯も幻想的ですてきすてきすてき!
あぁ、あんなお風呂が我が家にあったら・・・!
この夜景がお風呂でブクブクされつつ独り占めできちゃいます。
「我が家にもあったら」と羨望のヨダレを禁じえなかったのは香りも同じ。
エントランスに始まり、こちらのホテルはどこもかしこもいい香り~。
ルームアメニティも香りのよいものばかりで、さすが舶来モノの品は違うと絶賛したり。
「ホテルから2キロの範囲内ならどこにでもお送りします(お迎えはなしよ)」サービスでお願いした車のなかも同様に何かが香っており、
そのさりげなさに惹かれて何をお使いかホテルの方に訊ねたところ、
クリーニングでアロマオイルを混ぜたものを使っていらっしゃるとのこと。
そのアロマも今ならインフルエンザ対策で殺菌作用のあるものというふうに月代わりなのがすごい心遣いです。
なるほど、それでこのさりげなさか~。
これは是非ともマネしたいテクですな、メモメモ。
中でも私たちの好みの香りが漂う場所があったので、そのアロマの販売を確認したら、ゆくゆくは・・・というお返事でした。
よーーし、それ目当てにまた来ちゃうよ!
バルコニーからはこちらの夜景も。
これを眺めながら「一年に一度ぼー・・・としに来るのもいいね」とオットも言ってたことだし!
↑録音して言質とったどー!とやりたかったくらい、この言葉が頼みの綱です。
↑ずいぶんと酔ってたようだけど、そんなことは一切考慮しません。
その時はウェルカムドリンクはシャンパンをお願いしようと今から決めていますw
ちなみに朝食は華麗なる?アメリカンブレックファーストスタイル。
私にはこのカゴに盛られたパンだけでも、心が最高に満足しました。
これにつけて食べたオリーブのペーストが事のほか美味しかったです。
(私もオットもオリーブは得意ではないのに、美味しく感じるなんて!)
でもタマゴ料理は好みが分かれるかも知れません。
あのポーチドエッグonフレンチトーストこそが目玉(タマゴだけに)だと思うけれど。
女性だけのグループでもきっと楽しめると思えるホテル。
スタッフの方々の物腰もとても柔らかくて居心地よかったです。
ほんと、また行きたーい!
・・・・そのためには節約してお金ためなくちゃねぇぇ。
■ ホテル ラ・スイート神戸 ハーバランド の HP は コチラ
夕食は南京街で中華三昧~♪と思ってたのですが、軒並み閉店が20時前という痛恨の読み違い。
三宮駅前まで出て地中海バイキングを食べてきました。
神戸らしくないけど、美味しかったからマル。
あ。そだそだ。
このホテル、シャンデリアも見ものだったりもします、多分。
お部屋は基より至るところに様々なシャンデリアがかかっており、なかなかキュートなものまでありました。
行かれる方はぜひ天上を観察するのもお忘れなく♪